
1万円や2万円が足りないということは誰にでもあるが、20万円となると少し話が違ってくる。
貯金が無かったり、今すぐに必要な場合には余計に焦ってしまうだろう。
今回は、確実に20万円を用意するために出来る方法を伝授しよう。
車が故障したり、引っ越しが急に決まったりして、すぐにでも20万円程度のお金が必要になることがありますよね。
貯金があれば問題ないのですが、意外とこれくらいの金額でも貯めている人は少なく、手元にお金がなくて困るということがよくあります。
そういうときに利用したいのが、銀行や消費者金融等のカードローンです。
銀行や消費者金融からお金を借りるには審査を通過しなくてはいけませんが、20万円程度なら融資を受けられる可能性が高く、積極的に活用したいところです。
ここではそんな、金融機関のカードローンを利用して20万円を借りる方法について、わかりやすくご紹介していきます。
このページで分かること
カードローンで20万円借りるためのハードルはそれほど高くなく、安定した収入があればほとんどの人が融資を受けることができます。
カードローンは銀行や消費者金融が提供していますが、消費者金融よりも銀行のほうが低金利ですので、まずは銀行のカードローンを利用しましょう。
金利が低いほど審査が厳しくなるため、自分のステータスに不安がある場合には消費者金融がおすすめです。
ただし過去に金融事故を起こして、その履歴が信用情報機関に残っている場合には、どれだけ収入があっても融資を断られます。
収入が不安定だったり、収入が少なすぎたりする場合に融資を断られることもあります。
その場合にはクレジットカードのキャッシング枠や質屋を利用し、それも難しい場合には家族や知人を頼りましょう。

先に消費者金融を試したらダメってことでしょうか?

そういうわけじゃないが、金利が高めなのが問題だな。
もし本当に急いでいるなら、先に融資の通りやすい消費者金融に申し込むのも勿論アリだ。
カードローンで20万円借りるときの借入条件
それではまず、20万円を借りるときの借入条件について見ていきましょう。
カードローンで20万円借りるときの金利
カードローンの金利は金融機関ごとに違います。
20万円借りたときに、金利がどれくらいになるか見ていきましょう。
アコム | 年7.7~18.0% |
アイフル | 年3.0~18.0% |
プロミス | 年4.5~17.8% |
三井住友銀行 | 年12.0~14.5% |
三菱UFJ銀行 | 年13.6〜14.6% |
みずほ銀行 | 年14.0% |

みずほ銀行は固定だけど、他は金利に幅があるんですね!

借入時の金利は勤務形態や一定の収入があるかどうかで大きく変動する。
基本的には上限値で借りると考えておいた方が、返済計画を立てやすいぞ。
銀行や消費者金融でお金を借りるときの金利は、審査結果や貸付条件によって決まります。
このため、同じ金融機関で借りてもAさんは金利15%、Bさんは金利18%というようなことがあります。
ただし20万円程度の借入の場合、低金利にすると金融機関の利益が少なくなるので、ほとんどのケースで最高金利が適用されます。
消費者金融であれば18%、銀行なら14.5%というのが相場です。
金利の低い銀行で借りるのが理想ですが、銀行は消費者金融よりも審査のハードルが高く設定されています。
このため、まずは審査の厳しい銀行で申し込みをして、融資を断られた場合に消費者金融で申し込むというのが一般的です。
カードローンで20万円借りるときの最低返済金額
カードローンで借りたお金の返済は、自分で月々の返済金額や返済回数を決めることができますが、返済期間が長くなりすぎないように最低返済金額が決まっています。
20万円借りたときの最低返済金額を見ていきましょう。
アコム | 9,000円 |
アイフル | 8,000円 |
プロミス | 8,000円 |
三井住友銀行 | 4,000円 |
三菱UFJ銀行 | 4,000円 |
みずほ銀行 | 4,000円 |

さ、最高9,000円!?
月に1万円近く持っていかれるとなると、ちょっとキツイかも…

20万円借りるなら、やっぱりこのくらいの額は必要になる。
月々の返済金額が安いところはその分返す期間も伸びるから、そのあたりをよく考えて選ぼう。
消費者金融3社は返済回数が少なく設定されているため、月々の最低返済金額が大きくなります。
銀行は毎月の返済額を抑えることができますが、1回の返済額が小さくなると返済期間が長くなるため、返済総額が増えてしまいます。
実際にどれくらいの利息を払うことになるのか、次項でシミュレーションしてみましょう。
20万円を借りるときの返済総額
月々の返済金額が1万円、2万円、3万円のときに、返済総額や返済期間がどれくらいになるのかを見ていきましょう。
返済金額:10,000円 | |
金利15% | 234,931円(25回払い・利息:34,931円) |
金利18% | 243,881円(25回払い・利息:43,881円) |
返済金額:20,000円 | |
金利15% | 217,864円(13回払い・利息:17,864円) |
金利18% | 221,877円(13回払い・利息:21,877円) |
返済金額:30,000円 | |
金利15% | 212,886円(9回払い・利息:12,886円) |
金利18% | 215,687円(9回払い・利息:15,687円) |
※計算サイト:https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/loan/card/simulation/count.html

うーん…最終的に払う金額のことを考えると、やっぱり多少しんどくても支払い回数を減らした方がいいのかな…

そういう時は、月々の給料に占める返済額の割合で考えよう。
給料15万に対して月3万返すのと、25万に対して月3万返すのではまったく違う話になるからね。
20万円を借りて毎月1万円ずつ返済していると、完済するのに2年もかかります。
これだけ借入期間が長くなると、金利が年15%でも18%でも3万円以上の利息が発生します。
毎月の返済金額を2万円、3万円と増やしていけば借入期間が短くなり、利息もかなり抑えることができます。
ただし、返済金額が増えるとそれだけ生活を圧迫することになります。
無理のない範囲で返済金額を設定し、余裕があるときに繰上返済や一括返済して、できるだけ短期間での完済を目指しましょう。
20万円借りるときの審査難易度と融資に必要な属性

お金を借りる時には、よく審査のことが話題になりますよね。
でも、審査って具体的にはどんなところを見ているんですか?

審査は、「この人にお金を貸してもちゃんと返してくれるか」を見るためのものだ。
「安定した収入があるか」「今までに金融事故はないか」など、その人の信用度を確認しているんだよ。
カードローンでお金を借りるには審査がありますが、審査は借入金額によって難易度が変わってきます。
カードローンの融資金額の多くが10万円以上になっていますので、20万円というのは決して高額ではなく、難易度は低めです。
とはいえ誰でも簡単に借りられるわけではありません。
20万円を借りるために必要な属性は、下記の2点になります。
それぞれの属性について詳しく説明していきます。
安定した収入がある
金融機関でお金を借りるときに必須な属性が「安定した収入がある」ということです。
ただし、借入額が20万円ですと収入証明書類を提出する必要もなく、収入は自己申告になります。
それくらい収入に関してのハードルが低いため、パートやアルバイトでもいいので定職に就き、無理のない生活ができているなら、この属性はクリアしています。
反対に、いくら借入金額が少ないとはいえ、無職の場合には融資を断られます。
金融事故を起こしていない
過去に借りたお金を返せなかったり、滞納したりしている人は、ブラックリストに載った状態になるため、どの金融機関も融資を断ります。
実際にブラックリストがあるのではなく、お金を借りた人の情報を管理している信用情報機関に、金融事故を起こしたという履歴が登録されます。
それをチェックした金融機関が、「この人に貸すと返ってこないかもしれない」と判断して融資を断ります。
もし金融事故を起こしているという自覚がある場合には、信用情報機関からその履歴が消えるまで、借り入れできませんので注意してください。
専業主婦は金融機関によって違う
安定した収入がないと融資を断られるとお伝えしましたが、専業主婦の場合だけ少し話が変わってきます。
銀行によっては、配偶者に十分な収入がある場合に限って融資を認めてくれることがあり、20万円程度なら問題なく借りられることがあります。
また消費者金融には総量規制というルールがあり、無収入の専業主婦に融資ができないようになっていますが、配偶者貸付といって、こちらも配偶者の収入を考慮して融資を受けられます。
ただし配偶者貸付を行っているのは中小の消費者金融だけで、大手消費者金融では専業主婦は借りることができません。
このように、金融機関ごとに融資の可否が違いますので、不明な場合には審査を受ける前に金融機関に問い合わせをしておきましょう。
カードローン以外で20万円借りる方法

わっ、やばい!カードローンの審査に落ちた!
僕、もうどこからも借りられないんでしょうか…!?

そんなことはない。大丈夫だ。
クレジットカードがあればキャッシング枠を使えるし、質屋もまだまだ利用されている方法だよ。
カードローンで20万円を借りるハードルはそれほど高くはありませんが、収入がない人やブラックリスト入りしている人は融資を受けられません。
収入があってもあまりにも低すぎると断られてしまう可能性があります。
そこで、ここではカードローン以外で20万円を借りる方法をご紹介していきます。
クレジットカードのキャッシング枠を利用する
もし手元にクレジットカードがあるなら、そのクレジットカードにキャッシング枠が付いている可能性があります。
キャッシング枠がある場合には、設定された金額の範囲内であればATMなどを使って、すぐにでもお金を借りることができます。
キャッシング枠の有無や利用可能額は、利用明細に記載されています。
一般的にクレジットカードのキャッシングは金利が高いとされていますが、20万円程度なら金利は変わりませんので、まずはキャッシング枠があるかどうかを確認してみましょう。
もしキャッシング枠がなかったとしても、申請することで付けてもらえることもありますが、いくらまで借りられるかは利用者の信用によって違います。
20万円借りたくても、10万円しかキャッシング枠を付けてくれないこともあるということを覚えておきましょう。
質屋でお金を借りる
金融ブラックの状態の人や、クレジットカードにキャッシング枠がない場合には、キャッシングでお金を借りることができません。
このようなケースで利用したいのは質屋です。
質屋というとブランド品を買取してくれるお店というイメージがあるかもしれませんが、そもそもはブランド品や貴金属などの価値のあるものを担保にして融資をしてくれるお店です。
質屋は信用ではなく担保をとって融資を行うため、金融ブラックの人でも問題なく借りることができます。
ただし質屋は月利が5%前後あり、20万円借りたら1ヶ月後に利息が1万円になります。
さらに3ヶ月後までには返済しなくてはいけないため、確実に返済できるアテがない場合には、質入れするよりも、買取してもらったほうがおすすめです。
家族や知人から借りる

質屋に入れる物がない、カードのキャッシング枠が使えない場合にはもう家族や知人に頼むしかない。
とはいえ大きい額だから、慎重に話を進めよう。

信頼関係が崩れてしまわないように気を付けないとですね…!
銀行や消費者金融からも借りられず、質屋に預けられるものもないといった場合には、家族や知人を頼るしかありません。
ただし20万円もの金額になると、よほどの信頼関係がなければ知人から借りることはできません。
借りられたとしても、それ以降の関係がぎくしゃくしやすく、返済できなかったときには縁が切れてしまうこともあります。
そう考えると、知人ではなく親や兄弟を頼りたいところです。
お金が必要になった理由をきちんと伝えて、助けてもらいましょう。
家族から借りるにしても、知人から借りるにしても、必ず借用書を作っておきましょう。
いくら借りて、いつまでに返済するのかを明文化しておくことで、お互いの認識違いによるトラブルなどを回避できます。
まとめ:まずは銀行のカードローンを申し込む
20万円を用意しなくてはいけなくなったとき、まずは金利の低い銀行のカードローン審査を受けましょう。
銀行の審査に落ちてから、消費者金融のカードローン審査を受けてください。
消費者金融は金利を高く設定することで、銀行よりも審査のハードルを下げて、幅広く融資を行っています。
消費者金融でも借りられなかったら、クレジットカードのキャッシングや質屋を利用し、それでもNGだった場合には家族や知人を頼りましょう。

ふう…とりあえず、色んな方法を知れてスッキリしました!
ありがとうございます!

20万円という金額はかなり大金に見えるが、意外と簡単に借りられる。
まずは今すぐ出来る方法から試してみてくれ。